ハンクラ部のトラジャです。
エコバッグを持ち歩いていますが、それでも何となく溜まっていくのがレジ袋。
旦那とか、1品でもレジ袋に入れてもらって帰ってきます。
テープでええやん、テープで!!
今日作ったのはレジ袋ストッカー
結婚してからというものずっと悩まされてきたレジ袋収納。
伊藤家の裏技や、近藤式、(どっちも古い?!)他にも色々と試してきたものの、結局自分に合うものは自分で作るしかない!
そう思いつつ、構想だけは練りに練ってきたレジ袋ストッカー。
ついさっきまで利用していたのはIKEAのVARIERAというプラスチックの穴あき半円柱のおしゃれなストッカーです。
これは一目ぼれして買いました。
これだったらきっと、スッキリしまえるんじゃないか、と。
結果は、
『レジ袋をたたまなければいい感じ。』
ぐいぐい詰め込んでいくともこもこしてかわいいのです。
が、たくさんのレジ袋をしまうため、きっちりたたむと、これのいい感じの隙間からすべてこぼれ落ちるのです。
仕方ないのでクリアファイルを切って仕切ったり、透明の筒を中に入れたりと色々工夫してみたのですが、いまいちぴたっとはまらない。
渾身の作品!!レジ袋ストッカー
そうして出来上がったのがこれ。
写真下手くそです。
うまく伝わらないわー。
上から入れて、下から取り出します。
大中小と分けて入れられるように仕切りつきです。
出来上がった感想。
チョーゼツ気に入りました(*˘︶˘*).。.:*♡
これでやっとレジ袋を一箇所にまとめておけそうです(*^-^*)
ご満悦のトラジャでした(*^-゚)v see you ♪