ハンクラ部のトラジャです(^^♪
創作意欲というのは、ちょっとしたことで膨らませることができます。
そんな助けになるのがこのアプリ。
ピンタレスト
ピンタレストはオンライン上のたくさんのイメージの中から自分のお気に入りを集めておくツールです。
ピンタレストをつかって気になるイメージを集めていくと、自分自身がどんなものが好きなのか、どんな傾向なのかと、
意識せずにいた自分自身に気付くかもしれません。
今日はこのピンタレスト、トラジャの使い方を紹介したいと思います。
Contents
ピンタレスト・まずはインストール
(以下のリンクからピンタレストのダウンロードページに飛ぶことができます。)
PCの方はコチラピンタレスト
インストールができたらガイドに従ってアカウントを作ります。
この時に興味のある『ジャンル』を選んでおくことで、TOPページで最新のピンが表示されます。
ピンが増えると、そのピンに関連したイメージが追加されるようになります。
『おすすめのピン』の中から新しく見つけることもできます。
ピンとは?ボードとは?
ピンというのは、ブックマークのようなものです。
ボードというのは、ブックマークでいうと、フォルダのようなものです。
私のイメージは「気に入った写真を『ピン』留めして、コルク『ボード』に貼り付けていく」感じです。
そして、そのコルクボードは自分の設定したジャンルにラベルが付いていて、入れ替え可能。
そのうえ、『ピン』した写真(イメージ)をタップすると、そこからさらに関連するイメージが検索できる。
いままで、リアルでやるには色々とむつかしかったことが、タップ一つでできてしまう、この手軽さを知るともう手放せません。
たまに自分のボードを開いてみると、なかなか面白いです。
私のボードを紹介しますね。
猫のボード
編み物のボード
バッグのボード
クラフトのボード
これはほんの一部ですが、いろんな集め方が考えられると思います。
使い方は無限大。
自分だけのボードをピンして新しい自分を発見してみてくださいね♪
トラジャでした(´∀`*)
!!追記!!
ピンタレストのボードをブログ(WORDPRESS)に貼るときには注意が必要です。
そのうち記事にしますね!