こんにちは!ボードゲーム部のトラジャです。
今回は、お手軽・簡単・短時間のゲーム『FLUSS PIRATEN(川の海賊)』を紹介します。
FLUSS PIRATEN(川の海賊)はどんなゲーム?
簡単に説明すると、宝箱をたくさん集めた人が勝ち、という単純なゲームです。
ルールもとても簡単。
Coin dozerをやった事がある人なら仕組みは簡単にわかりますね。
えーっと、よくゲームセンターにある、コインを落として、手前に押出で落とすゲームです。
あれ、何ていうのかわかりませんけど。
基本情報
タイトル:FLUSS PIRATEN(川の海賊)・邦題:宝の滝
作者:Gunter Baars
人数:2~5人
対象年齢:5才以上
発売年:2004年ドイツ
入っているもの
箱も使います。
セット方法
まず、台になる部品を入れます。
矢印の部分が溝になっているので、箱に引っ掛けて、台を斜めになるようにセットします。
木のバーを図のように置き、水のコインを並べていきます。
並べたら、宝箱をセット。
白い宝箱は、木のバーの付近(上流)に置きます。
バーを矢印の方向に動かして、一度余分なコインを落とします。
この時に落ちた宝箱は再びセットします。
木のバーをもとに戻したら準備完了。
遊び方
年齢の若い順に進めます。
1・サイコロ(1・2・3・X)を振ります。
2・でた目の数のコインを置きます。Xのときはパスになります。

3・バーを動かして、宝箱が落ちたら、その宝箱は右隣の人がGETします!
4・すべての宝箱がおちたら終了。合計点の多い人の勝ち。

緑1点
黃2点
赤3点
白4点
動画で見てみよう!
小さい子でも大人でも意外と楽しめるのがこの宝の滝です。
なかなか手に入れることはむつかしいかもしれませんが、こんなボードゲームもたまにはおもしろいのではないでしょうか。
トラジャでした。