鉄分不足ですと言われたことがありますか?
実はカルシウムと並んで不足がちと言われるのが鉄分です。
また、女性に多いのも特徴です。
鉄分が不足すると、体内で作られる血液量が減少するので貧血になります。
貧血になってしまうと、立ちくらみ、息切れ、酸素が体中に行きわたらなくなることによる様々な弊害が待っています。
そんな鉄分不足を解消するにはどうしたらよいのでしょうか。
簡単なのは食生活を見直すこと。
要するに足りないなら摂取すればよいので、鉄分の多く取れる食事内容にします。
ぶっちゃけこれで完了ですよね。
これを体中の血液が作り替えられるまで続ければいいのです!!
鉄分を多く含むのは赤身のお肉です。
海藻にも鉄分が含まれますが、血液に替えるための鉄分としては赤身のお肉が最強です!
というわけで、食事に赤身のお肉を多量に使用する。
解決!
・・・のわけがなくて。
大人が貧血になったときは、自分で気を付けて改善していくことができますよね。
どうしても食事で摂取できない場合はサプリもまあ、手段としてはありです。
では、その貧血の対象者が子どもだった場合はどうでしょうか?
お子さんをお持ちの方ならわかると思いますが、子供は多くの場合偏食です。
こちらがちゃんと整えた食事を全く食べないなんてこともざら。
いや、単にしつけが悪いと言われると困るんですが、必要な量を摂取できるとは限りませんね。
色々試す中で、簡単で、効果も期待できる方法を見つけたので、紹介しようと思います。
鉄玉子は手軽で鉄分の摂取に最適
鉄分の摂取といえば鉄瓶でした。
これは昔から使われてきた方法で、ちゃんとつかえる&手入れのできる人には全く手軽なものです。
しかし、ものぐさな私にはハードルが高い!
使った後すぐ洗って軽く乾煎りして乾燥、とか、むりむり。
大体、鉄瓶、めっちゃ重いです。
素敵な鉄瓶ですが、ちゃんと扱える自信はありません。
そんな中で、同等の効果を得られるもの。それが鉄玉子です。
もともとはお漬物の色付け用に使われているものです。
これを、いつもお茶を沸かすヤカンにぼとっと入れるだけ。
これで、鉄分入りお茶の出来上がりです。
ね?かんたんでしょう?
ワタシにもでき、ちゃんと続いています。
もちろん効果も徐々にですが出ています。
鉄玉子を使って作るお茶。その注意点。
鉄玉子を使ってお茶を沸かすときに注意すべきことは何でしょうか。
それは、お水から入れて沸かすこと。
お茶の葉を入れる前に取り出すこと。
この二点。
そして、鉄玉子は鉄であるがゆえにさびやすいので、取り出したら乾燥させて保管です。
これさえ守れば毎日の生活の中で手軽に鉄分摂取を可能にしてくれます。
何よりもこの方法だと、お茶を飲むだけで摂取できるので、子供にも効果があることです。
もちろん食生活の面でも気を付けるのはあたり前ですが、十分に取れていないのであればこちらを試してみるのも一つの手ですね。
肝心の鉄玉子はスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどで購入できます。
もちろん↓↓↓でも。
バリエーションも豊富
私が愛用しているのはこれ。
因みに、鉄瓶はコチラです。0.9Lタイプ。一度にたくさん沸かすならこれ。
最近気になっているのはこれ。
コーヒーをよく飲むので気になります。
珈琲の味がまろやかになるそうな。
使い勝手の良いものをチョイスしてくださいね!
トラジャでした(´∀`*)